代表挨拶

pixta_96529350_S

まず始めに数あるホームページの中から合同会社大縁を見ていただきありがとうございます。我々の会社名(大縁)の由来は人との繋がりを大事にしたい、そのご縁を大きくしたいと願い名付けました。

何の仕事をしても人対人です。

商品を買ってくださるのも、良い仕事だと認めてくださるのも支持してくださるのも人です。自分の視点からでしか物事を見れない人は絶対につまずきます。その上で「相手の立場に立って物事を考える」事が大事だと思っております。

時代とともに建設のかたちは変われど、
(求められる人材、信頼される会社)のかたちは変わりません。

現在、建設業界は人手不足といった課題に直面しています。しかし同時に社会インフラを担うこの仕事のニーズは高まっていると感じています。人の暮らしがある限り、建設の仕事は決してなくなることのない、社会不可欠な役割です。基本的な礼儀礼節、環境への配慮が当たり前にできる組織にするのを目標に社会貢献に携わっていきます。

私自身が人としての成長にフォーカスしていれば自ずと仕事のスキルアップ、他社(人)からの信頼、社員1人ひとりの成長に繋がると信じております。

代表取締役 大江駿平

“人との縁”が根づく会社の文化

AdobeStock_499923289

大縁の現場には、あいさつや声かけが自然と飛び交います。
困っていたら手を差し伸べる、分からないことがあれば気軽に聞ける――そんな空気が根づいています。私たちは、「人として当たり前のこと」を当たり前にできる集団でありたいと考えています。たとえば、道具の置き方ひとつ、現場の掃除ひとつにも“人のため”という意識を持って向き合う。そうした積み重ねが、信頼となって返ってくることを知っているからです。若手にとっては、自分の頑張りが仲間に伝わり、評価されることがやりがいにつながります。経験者にとっては、ただ技術を活かすだけではなく、「人を育てる喜び」を感じられる場所でもあります。社名の由来にもなった「縁」を、仕事の中で広げていく。それが、大縁というチームの姿です。

雑工事を依頼するメリット

雑工事は「何でも屋」ではなく、現場を支える重要な役割を担っています。
専門業者ではカバーしきれない細かい作業や急な対応にも柔軟に対応できるため、現場全体の効率化につながります。

★コスト削減につながる 小規模な作業をいちいち専門業者に依頼する必要がなく、トータルでのコストを抑えることができます。
★ちょっとした作業を気軽に頼める 軽作業・清掃・搬入補助など、「今ちょっと手がほしい」ときにすぐ頼める安心感があります。
★現場全体を把握しているから提案力がある 着工から竣工まで関わることが多いため、「この養生はもう剥がしていいですか?」「搬入あるなら資材の移動を先にやっておきましょうか?」など、監督の先を読む動きができます。
★急な変化にも対応できる 作業内容が多岐にわたるため、対応力が自然と身につき、新しい現場や作業内容にも柔軟に順応できます。

一歩先を読む現場力

AdobeStock_919726724_Preview

大縁が多くの現場から信頼される理由。それは、“ただ指示を待って動く”のではなく、「次に何が必要か」「今すべきことは何か」をチーム全体で考えて動く現場力にあります。たとえば養生の貼り替えや搬入ルートの整理、現場の声を先回りして提案。こうした積み重ねが、「またお願いしたい」という信頼へとつながっています。“言われたことだけをやる”ではなく、“任される存在”であること。それが私たち大縁の誇りです。

どこへでも、変わらぬ責任感で。

ChatGPT Image 2025年7月7日 16_38_22

― 全国対応の柔軟なフットワーク ―
合同会社大縁では、対応エリアに関わらず、すべての現場を「大切な取引先との約束の場」として捉えています。大阪府内の近距離であっても、北海道や九州といった遠方であっても、その姿勢に一切の違いはありません。距離ではなく、責任感と対応力で評価される存在であること。それが、私たち大縁の考える“プロとしての在り方”です。
だからこそ、全国どこでも変わらず高品質な対応ができる体制を整え、工期や安全管理にも一切の妥協を許しません。「安心して任せられる」――そう言っていただける仕事を、今日も一現場ずつ積み重ねていきます。

 

会社概要

社名 合同会社大縁
事業内容 ・雑工事、多能工事
・養生工事
・鍛冶工
・解体工事
・電気工事
・消防設備工事
・舗装工事
・鳶工
・土木工事
代表者 大江駿平
所在地 〒532-0024
大阪府大阪市淀川区十三本町1-13-18 luxe十三303
TEL 090-7373-0582
設立年月日 2024年9月
従業員数 3名
従業員平均年齢 26歳

大きな地図で見る